HOME

TOP−PAGE

●このサイトについて
私(管理人)は平成15年度、二度目の受験でこの資格に合格しました。
運良く合格できましたが、この試験の情報の少なさに大変苦慮しました。
これらのことが資格者の少なさ、ひいては受験者の少なさを招いている一因と考えています。そこで受験を考えている方へ、わずかながらでも情報を提供し建築設備士が1人でも増えることへ貢献できればと思いサイトを立ち上げました。
●建築設備士制度
建築設備士は昭和58年5月、建築士法の改正時に創設(建築士法第20条第4項)されました。建築士法においては建築士が大規模の建築物その他の建築物の建築設備に係わる設計又は工事監理において建築設備士の意見を聞いたときは設計図書及び工事監理報告書において、その旨を明らかにしなければならないとされています。
建築設備士は建築設備全般に関する知識及び技能を有し、建築士に対して適切なアドバイスを行える資格者として位置付けられています。
●建築設備士になる方法
建築設備士になるには(財)建築技術教育普及センターが行う建築設備士試験に(年1回)に合格しなければなりません。この合格者で国土交通省告示に定める不適格要件(被後見人・被保佐人でないこと)に該当しない者が建築設備士として位置付けられます。

令和4年建築設備士試験カウンター
(最終)

 願書受付締切まで  願書〆切は令和5年3月17日(金)です。
 一次試験   まで  一次試験は令和5年6月18日(日)です。
 一次合格発表まで  一次合格発表は令和5年7月20日(木)です。
 二次試験   まで  二次試験は令和5年8月20日(日)です。
 最終合格発表まで  最終合格発表は令和5年11月2日(木)です。
Google
 
Web weknow.sukura.ne.jp

燃えろ!建築設備士

当サイトはリンクフリーです。
リンクはhttp://weknow.sukura.ne.jp/へお願いします。


各関連団体様へ。
当サイトは著作権の侵害・無断転載のないよう努めておりますが問題ある記載がございましたら管理人までご一報下さい。メールを頂き、問題があると思われる部分は確認次第、即座に削除させて頂きます。どうかご理解の程を宜しくお願い致します。