TOP−PAGE

良 く あ る 質 問

制度について
一次試験について
二次試験について
合格後の手続き
その他
Q1 建築設備士合格後、事務所登録は可能ですか?
Q2 建築設備士のCPD制度って何ですか?
Q1 建築設備士合格後、事務所登録は可能ですか?
A1 建築士法上、事務所登録は建築士のみで建築設備士は事務所登録できません。
設備系の資格では技術士であれば事務所登録が可能です。

▲TOP

Q2 建築設備士のCPD制度って何ですか?
A2 CPD制度とは、【Continuing Professional Development】の頭文字で(継続職能開発)と呼ばれています。
下記の5団体が共同で行っています。

財団法人 建築技術教育普及センター
社団法人 建築設備技術者協会
社団法人 日本設備設計事務所協会
社団法人 空気調和・衛生工学会
社団法人 電気設備学会

簡単に言えば、建築設備士合格後も、継続的にスキルアップしましょうということです。5年間で250単位を取得することが目標とされています。
詳しくは、それぞれの団体のHPに詳しく記載されていますので御覧になってみて下さい。

参加メリットは登録団体により下記のようになっているようです。
(社)建築設備技術者協会では目標単位取得者には【建築設備士シニア】称号が与えられHPに実名が公表、証書が交付されます。
(社)日本設備設計事務所協会では「設備家」の称号を認定し、認定章(協会マークの金バッジ)を贈呈されます。
他の団体については記載されていませんでした。

CPD制度(継続職能開発)は建築設備士のみならず技術士でも制度化しています。
建築士についても日本建築士連合会で行っています。

▲TOP